top of page

日蓮宗統照寺創立願ノ件㊿0067~0087

0067

日蓮宗統照寺創立願ノ件

指令案 道庁経由

全羅南道木浦府竹洞五拾参番地

岡田榮源


0068

外参拾七名

大正拾弐年五月拾弐日附願木浦府竹洞

五拾参番地ニ日蓮宗統照寺創立ノ件

許可ス

但シ本堂庫裏ハ統照寺所有名

義タルヘシ

年 月 日

朝鮮総督

起案ノ理由

別紙調査要領並ニ嘱託調書ニ依リ右御許

可案仰高裁候


0069

寺院創立願ニ対スル調査要領

要記載及具備事項

檀信徒トシテ連署ノ人員

規則及内規ノ要旨 三十人以上

願書ニ記載ノ事実  岡田榮源外三十七名

所属宗派管長ノ承認 日蓮宗管長承認

創立事由  明治四十五年五月布教ヲ開始シ

爾来信徒ノ外護ト本宗

ノ保護ニ依リ寺トシテ維持

保存ノ基礎鞏固ナルニ至リ

タルヲ以テ茲ニ寺院創立ノ

許可ヲ得ル必要ヲ認ムルニ由ル

寺院称号  統照寺

創立地名  木浦町竹洞五十三番地

本尊    本化別頭三寶尊宗祖日蓮上人


0070

所属宗派ノ名所  日蓮宗

建物ノ坪数(本堂庫裏兼用ノトキハ四十坪以上)

本堂坪数(二十五坪以上)  二十二坪

審査上ノ意見  三坪不足

庫裏坪数(二十五坪以上)  三十六坪五合

審査上ノ意見  十一坪五合多シ

右建物所有名義  木浦布教所代表主名者名義

附属建物

境内地坪数(三百坪以上)  三百二十九坪

審査上ノ意見  二十九坪多シ

所有者名義(国有及民有ノ区別) 日蓮宗護法財団

図面


0071

本堂庫裏ノ図面(平面図、正面図、縦断面図)

添付アリ

境内地図面(平面図)  添付アリ

寺院周囲ノ情況(地勢、交通、家屋、配置ノ情況等)

交通上及衛生上等ニ支障ナシ

創立費及其ノ支弁方法

創立費ノ収支及支弁方法等不都合ノ廉ナシ

維持方法(確実ナル収入五百圓以上)

維持費総額ハ百四拾圓

檀信徒員数(二百戸以上)  百三十四戸

審査上ノ意見  六十六戸不足


0072

統照寺創立願ノ件

嘱託渡邊彰 印

本件ヲ調査スルニ寺院ノ態様ヲ保チ其ノ維持ヲ

鞏固ナラシムルコトヲ目的トシテ内定セラレタル内規ノ

要目ニ対照スレハ本堂ノ建坪三坪不足維持員タル

檀信徒ノ戸数六十六戸不足アリト雖モ維持ニ要

スル収支額ハ内定ノ標準額ヨリ年収参百四拾圓

多キヲ以テ本堂建坪ノ増加ノ如キハ必要ニ応シ数年

ナラスシテ増築ヲ為スヘキモノト思考致シ候依テ本

堂庫裏ノ所有名義ヲ寺院創立許可後統照


0073

寺ノ所有ト為スコトヲ条件トシテ願ノ通

創立ヲ許可セラレ可然ト存候


0074

学第五六〇号

大正十二年六月二十一日

全羅南道知事 印

朝鮮総督殿

日蓮宗統照寺創立願ノ件

管下木浦府竹洞日蓮宗布教所主任岡田榮源外三十七名ヨリ

首題ノ件別紙ノ通出願ノ處右ハ従来ノ布教所ヲ寺院ト致度

趣ニシテ現在檀信徒百三十四戸ヲ有シ本堂庫裏其他ノ設

備モ完成シ将来維持方法モ確実ノモノニ有之候條御許可相

成度此段及副申候也


0075

副申

朝鮮全羅南道木浦府竹洞五拾参番地

日蓮宗木浦布教所主任 岡田榮源

外三十七名

右者今般協議ノ結果朝鮮全羅南道木浦府

竹洞五拾参番地ニ寺院ヲ創立シ統照寺ト

公称ノ件別紙関係者連署出願ノ趣相

違無之候條御許可相成度此段副申

候也

大正十二年六月五日

日蓮宗管長磯野日筵 印

朝鮮総督男爵斎藤実殿


0076

寺院創立願

今般寺院規則ニ依リ現布教所ヲ寺院ニ致度

候間御許可相成度別紙管長ノ承認書相添

ヘ左記ノ事項ヲ具シ此段申請候也

大正拾弐年五月十二日

朝鮮全羅南道木浦府竹洞五拾参番地

日蓮宗木浦布教所主任

創立者   岡田榮源 印

明治廿六年壱月六日生

木浦府榮町壱丁目拾壱番地

創立者   西村幾治 印

慶応三年二月九日生

木浦府竹洞拾番地

同     辻川徳太 印

明治八年十一月一日生

木浦府湖南町壱番地

同     入江辰三 印

明治六年七月三十日生

木浦府福山町五番地

同     三宅三平 印

明治三年六月六日生

木浦府明治町拾参番地

同     木山右馬太 印

明治三年一月十日生

0077

木浦府本町三丁目四番地

同     渡邊彌太郎 印

明治二年十月十三日生

木浦府務安通壱番地

同     佐藤武一 印

明治元年二月九日生

木浦府壽町二丁目壱番地

同     大河原 龍 印

明治廿九年九月二日生

木浦府曙町三丁目五番地

同     本村好松 印

明治十四年七月七日生

木浦府竹洞八番地

同    林国彦 印

文久三年七月廿七日

木浦府柳町四番地

同    柴原葉治 印

明治十三年一月廿一日

木浦府柳町三番地

同    山崎榮男 印

明治十九年十月四日

木浦府温錦洞百弐拾九番地

同    中村三四郎 印

明治十四年二月廿五日


0078

木浦府福山町十一番地

同    丹戸源一 印

明治十八年十月廿四日生

務安郡二老面山亭里参弐四番地

同    酒井喜代太 印

明治四年弐月八日生

務安郡二老面山亭里八参八番地

同    酒井徳太郎 印

明治弐十四年四月弐日生

木浦府幸町二丁目壱番地

同    金山利太郎 印

安政二年八月十三日生

木浦府幸町弐番地

同    磯瀬健次 印

明治八年八月十五日

木浦府櫻町三番地

同    大崎福松 印

明治三年十一月十九日生

木浦府福山町二番地

同    本山常作 印

明治十七年九月廿三日生

木浦府幸町弐丁目参番地

同    本山三市郎 印

明治十四年十二月五日


0079

木浦府本町一丁目五番地

同    田代萬三 印

明治四年十二月八日生

木浦府榮町壱丁目拾壱番地

同    佐久間幸太郎 印

明治十四年九月二十三日生

木浦府務安通壱番地

同    奥原金次郎 印

明治四年五月丗日生

木浦府南橋洞八十四番地

同    渡邊宗次郎 印

明治十六年八月八日

木浦府榮町十番地

同    但馬又五郎 印

慶応弐年三月廿二日

木浦府福山町壱番地

同    古藤孫作 印

明治二十六年一月八日生

木浦府榮町二丁目弐番地

同    菅田政太郎 印

明治元年三月八日生

木浦府寶町一丁目二番地

同    木咲耕之助 印

明治三十一年七月十八日


0080

木浦府櫻町拾七番地

同    井上清一 印

明治二十四年六月弐十四日生

木浦府櫻町拾参番地

同    山田勝信 印

明治七年七月廿五日生

木浦府務安通五番地

同    坂根壽明 印

明治九年四月十八日生

木浦府常磐町一丁目二番地

同    伊藤茂市 印

明治十年二月五日

木浦府大和町三丁目三番地

同    足立高治 印

明治二十二年十二月十二日

木浦府南海峯通参丁目拾番地

同    湯浅藤一 印

慶応三年八月十四日生

木浦府大和町壱丁目壱番地

同    萩野栁太郎 印

明治十九年二月十八日生

木浦府海峯通壱丁目参番地


0081

一 創立事由

明治四拾五年五月二十六日日蓮宗管長ノ命ニ依リ開教地布

教師権僧都高田圓譲木浦駐在トシテ派遣セラレ檀徒西村幾

治其他信徒数氏ノ外護ニ拠リ当府曙町壱丁目ニ開教ノ許可

ヲ得テ此ニ假布教所ヲ設ケ専ラ弘教ニ努ム、大正二年五月

時ノ朝鮮開教司監楬田日布巡察ノ際開教基金トシテ宗務院

ヨリ金五百圓ヲ下附セラル、由テ檀信徒ノ浄財喜捨金ト合

シテ府内竹洞五拾参番地ニ参百弐拾九坪ノ敷地ヲ購入シ布

教所ヲ此所ニ移ス、大正四年八月二十七日権僧都深川文明

ト布教師ノ更送アリ、同年拾二月檀信徒ノ寄附金ヲ以テ木

造瓦葺本堂一棟ヲ建立ス、同時ニ本院ヨリ維持基金トシテ

金五百圓下附サレタルヲ以テ直ニ水田一丁九反七畝九歩ヲ

購入ス、大正六年九月僧都清水玄正ト更送、大正八年十月

宗務院ヨリ金七百圓下附アリ檀信徒及ビ有志ノ寄附金トヲ

併セテ木造瓦葺庫裡一棟ヲ増築ス、越ヘテ大正十年二月宗

祖聖人御生誕七百年紀年事業トシテ布教所維持ノ為メ水田

弐町ノ八畝廿九歩、畑廿四坪ヲ購入シ、別ニ聖誕記念報恩

塔壱基ヲ建設ス此間境内ノ整調檀信徒ノ増加順次教線ノ拡

張ト共ニ茲ニ寺院トシテノ内整外美ノ躰ヲ備フルニ至ル、

大正十一年十月現主任僧都岡田榮源ト更代法燈相続ギ弘教

日々ニ努ム候。

二 寺院称号

統照寺

三 創立地名


0082

朝鮮全羅南道木浦府竹洞五拾参番地

四 本尊並所属宗派名称

(イ)本尊 本化別頭三寶尊御彫像 壱躰

   宗祖日蓮上人御木像  壱躯

(ロ)所属宗派 佛教 日蓮宗

五 建築物及境内地坪数

(イ)本堂 弐拾弐坪

(ロ)庫裡 参拾六坪五合

(ハ)境内地坪数 参百弐拾九坪

  右建築物所有者 木浦日蓮宗布教所代表主任名義

  右境内地所有  東京市芝区二本榎日蓮宗護法財団

六 境内地周囲状況

  木浦同市ノ中央部ニ位置シ道路面ヨリ約二丈ノ高丘地

  帯ニ在リ、北東ハ府道ニ接シ参拾八段ノ石段ニ由テ寺

  院境内ニ通ス南東ハ里道ヲ以テ境シ南西ト北東、北西

  ハ同一高丘地帯ニ於ケル鮮人家屋ト隣接ス、居シテ同

  市街一望ノ中ニ入リ遠ク点々タル小島散布セル多島海

  ヲ控ヘ風光実ニ明媚ナリ

七 創立費及其支弁方法

 一金壱萬四千〇六拾参圓四拾六銭也  創立総費

 (イ)収入内訳

 一金壱千七百圓也  日蓮宗々務院下附金

 一金壱萬弐千参百六拾参圓四拾六銭也 檀信徒及有志寄

  附金

(ロ)支出内訳

 一金壱千八百〇九圓五拾銭也  敷地購入費


0083

 一金弐千四百五拾八圓拾銭也  本堂建築費

 一金参千六百七拾弐圓五拾壱銭也 庫裡建築費

 一金五百圓也  大正六年水田購入費

 一金壱千五百八拾弐圓参拾四銭也 大正十年水田購入費

 一金参千五百四拾弐圓参拾七銭也 聖誕記念報恩塔建立

  費

 一金五百四拾八圓拾四銭也  境内整理費

八、維持ノ方法

 一金八百四拾圓也  維持費総額

  内訳

  一金参百圓也  基本財産ヨリノ収入

  一金四百七拾五圓也 檀信徒喜捨金

  一金六拾五圓也  雑収入

九 檀信徒数

  壱百参拾四戸


0084

土地使用承諾書

木浦府竹洞五十三番地

一垈参百弐拾九坪

右寺院境内ニ使用スルコトヲ承諾ス

大正拾弐年五月  日

東京市芝区二本榎壱丁目拾五番地

日蓮宗護法金財団

右代表者

理事酒井日慎 印

木浦布教所

主任岡田榮源殿


0085

図面

木浦日蓮宗統照寺境内配置図


0086

図面

木浦日蓮宗統照寺本堂及庫裡正面図


0087

図面

木浦日蓮宗統照寺本堂及庫裡側面図

bottom of page