top of page
植民地朝鮮の日本人宗教者
高田穎哉
曹洞宗布教管理者
1865年2月23日生
本貫:神奈川県足柄上郡川村向原二〇三五番地
1876年2月15日同県同郡同村香集寺住職高田静高について得度
1886年3月14日曹洞宗大学林に入学(七級卒業)
1889年山形県曹洞宗学林教授
1891年4月28日香集寺住職、同年群馬県曹洞宗学林教授
1893年神奈川県曹洞宗学林教授
1904年従軍布教師、第八師団従軍
1907年軍人布教師、広島駐在第五師団布教
1909年横浜市西有寺後当、僧侶教育に従事
1911年満州布教師、旅順駐在陸海軍その他各方面布教
1914年12月21日朝鮮布教副総監心得、京城若草町曹洞宗両大本山京城別院在勤Ⅱ-㉗1076~1078
1915年9月17日朝鮮布教管理者変更申請、北野元峯→高田穎哉Ⅱ-㉗1069
1915年10月18日北野元峰から変更⑬964-1
1915年12月8日布教届け(京城府若草九七)⑬1027-17
曹谿寺(京城府大和町三、二六)住職⑮186
両本山別院布教所(京城府若草町九七)住職⑮187
1919年7月7日朝鮮布教管理者、杉本道山に変更⑬2074-6
bottom of page