
植民地朝鮮の日本人宗教者
Search Results
"高田菊松"에 대한 검색 결과 623개 발견
- 岩松法霖
岩松法霖 真宗本願寺派布教者 石林法霖 1916年6月5日布教届け(慶尚南道東莱郡東莱面寿安洞一七一) ⑬1168-7 1916年6月26日東莱布教所(慶尚南道東莱郡東莱面寿安洞)担任者届け ⑬1231
- 赤松東一郎
赤松東一郎 1916年7月12日真宗本願寺派大光寺(慶尚南道昌原郡鎮海面亀島町三九)設置許可 ⑬1189-2
- 松野徳重
松野徳重 天理教布教者 1930年4月4日布教届け(京城府御成町六四) ⑬1014-6
- 松尾真善
松尾真善 浄土宗布教者 開城学堂(開梨井里) ⑭0264 1907年2月26日開城学堂(京畿道開城郡開城邑梨井里)設立届 ㉞0327~0332 1907年2月26日布教届(京畿道開城郡開城邑梨井里開城学堂 )開教使、教師補、得業 ㊹0689 翻刻 1915年12月23日布教届け(京畿道開城郡松都面北本町四五五) ⑬1118-9 1924年現在開城教会所(開城北本町)大僧 ⑯635
- 近松尊定
近松尊定 真宗本願寺派布教者 1917年3月29日京城別院(京城府若草町)住職届け ⑬1425-13 1917年6月3日京城別院(京城府若草町)住職死亡 ⑬1543-5
- 松林晃淳
松林晃淳 真宗本願寺派布教者 1934年9月4日布教届け(京城府若草町) ⑬2384-5 1935年1月30日布教廃止(京城府若草町) ⑬2622-4
- 松本正義
松本正義 真宗本願寺派布教者 1944年9月1日現在本光寺(平壌府櫻町)駐在⑮173
- 松源含藏
松源含藏 真宗本願寺派布教者 1915年12月4日固城布教所(慶尚南道固城郡鐵城面内洞)既成設置届け 1915年12月7日晋州出張所(慶尚南道晋州郡晋州面)既成設置届け ⑬1012-16
- 松木碩松
松木碩松 真宗本願寺派布教者 1915年12月14日(京畿道仁川府寺町四〇)布教届け ⑬1027-17 1940年10月25日松島布教所(仁川府東春町一四ノ一)担任者(仁川府旭町四〇)届け ⑬4162- 月1日富平布教所(仁川府昭和町四二二)担任者届け ⑬4247-7 1941年2月25日富平布教所(仁川府昭和町四二二)担任者、 寺本一道 (仁川府旭町四〇)に変更 ⑬4352-4 1941年2月25日松島布教所
- 小松教了
小松教了 真宗本願寺派布教者 1944年9月1日現在本誓寺(京城府元町)駐在⑮172
- 松尾熊次郎
松尾熊次郎 天理教布教者 1918年5月31日布教届け(咸鏡南道南道元山府城洞六) ⑬1773-7 1922年9月22日改姓→ 上田熊次郎 から変更 ⑬3059-3 10月15日天理教起鮮宣教所(咸鏡南道元山府城洞六 )担任者、 松尾ウタ から変更 ⑬3072-6 1930年現在紀鮮宣教所(敷島大教会所属) ㉔93 1944年3月17日紀鮮教会(元山府明治町六ノ五八)担任者、 松尾みを に変更 ⑬5225-2
- 大貫松四朗
大貫松四朗 天理教布教者 1915年12月23日(慶尚南道東莱郡東莱面壽安洞五四)布教届け、東莱宣教所(慶尚南道東莱郡東莱面壽安洞五四)、担任者届け ⑬1038-9 1930年現在東莱宣教所(甲賀大、東莱面邑内面大五
- 松浦竜巌
松浦竜巌 曹洞宗布教者 慶泉寺(慶尚北道金泉郡金泉面南山町四)住職⑮187 新義州布教所(新義州府本町一)住職⑮188
- 松尾喜俊
松尾喜俊 神習教布教者 1898年7月10日生 熊本県国名郡睦合村大字三崎七九一 1904年4月相知尋常高等小学校入学 1910年3月同校尋常科卒業、同年4月北海道札幌中学校入学 1915年3月同校卒業 、同年4月北海道夕張工業学校入学 1918年3月同校卒業 1932年10月~1937年9月神習教教師小西ノイに就き教義式法を学ぶ Ⅱ-⑰1487 1938年2月9日朝鮮布教管理者変更申請、井戸川四郎→松尾喜俊
- 松中清重
松中清重 真宗本願寺派布教者 1920年4月20日布教届け(京城府若草町一〇七) ⑬2320-2 1942年2月25日布教廃止(京城府若草町一〇七) ⑬4548-8
- 松本碩松
松本碩松 真宗本願寺派布教者 1916年7月1日居住移転、仁川府寺町四〇→咸鏡北道清津府目賀多町九 ⑬1240-11 1916年7月4日清津布教所(咸鏡北道清津府目賀多町九)担任者 藤原海住 から変更
- 松原含藏
松原含藏 真宗本願寺派布教者 1914年9月21日朝鮮布教管理者、 大洲鐵也 から変更届け ⑬644-2 1915年9月2日「神社寺院規則」に関して、仏教各宗派代表者 大幸頓慧 、松原含藏が三つの件について ⑬1942-9 1919年3月26日に 佐伯導信 に変更 ⑬2011-8 1919年5月31日定州出張所(平安北道定州郡邑部面城外洞)担任者、 白鳥唯然 から変更 ⑬2057-10 1919年8月23日松汀里布教所 (全南光州郡松汀里七四二)担任者、 岩佐行順 に変更 ⑬2148-14 1919年6月26日金海布教所(金海郡左部面府院洞七一)担任者、 金清霊城 に変更 ⑬2148-15 1919年8月15日定州出張所
- 松島龍曉
松島龍曉 真宗大谷派布教者 1921年2月7日布教廃止(釜山府西町一丁目一六) ⑬2576-6
- 松原清治
松原清治 京城神社職員 1941年10月17日恒例大祭執行(伶人) Ⅱ-㉔0166
- 久本松枝
久本松枝 扶桑教布教者 1934年6月21日布教届け(釜山府瀛仙町) ⑬2322-9